
私たちはフィールドワークで秋葉原に行ってきました。
平日の16時頃に行ったためか意外と人が少なく、女性よりは男性が多かったです。

駅前にはアニメ・ゲーム関連の広告が多く、私が好きなコンテンツの広告があったのでテンションが上がりました。

私たちはまず秋葉原に行きました。外国人や、30代くらいの男性が多かったです。

アニメイトは、一号館と二号館に別れており、主に一号館はCD、グッズ類、二号館は漫画を取り扱っています。
一号館は、地下一階、一階はCD、二階が鬼滅の刃、SPY×FAMILYなどのジャンプ系
三階がプロジェクトセカイなどのゲーム、四階が女性向け、五階が男性向け という感じで階ごとに別れていました。

次にゲームセンターを見に行きました。
やはり人が少なかったですが、音ゲー、プリクラには人がそこそこいました。
音ゲーは男性、プリクラは学校帰りらしき女子高校生や、カップルがいました。

次にSofmapに行きました。
フロアごとに取り扱っている商品が異なっており、六階のゲーミングデバイス、七階のe-sports意外は人がほとんどいませんでした。


七階には防音の個室を15分150円からレンタルできるスペースがあり、利用している人もいました。
パソコンなど機材が入っており、web会議や配信などをできるようです。
マウスの感度など使い心地を試すことができるゲームが置いてありました。
マウスで三十秒間次々現れるマトを打っていくゲームでした。