
1月13日に近くのショッピングモールに行ってきました!自身も久々に行ったため、楽しみながらフィールドワークができました。土曜日のショッピングモールの様子を簡単に紹介していきます。
トレッサ横浜どんなところ?
このショッピングモールに入っているお店を紹介します。無印良品・有隣堂・ユニクロ・GU・NAMUCO・SANWA・Serianなどがあります。あまり洋服屋さんが多く入っていないことが特徴的。物を売っているお店が多く並んでいます。
外見はこんな感じです。

コの字になっていて道路挟んで反対側にも同じぐらいの大きさの建物が見えます。下に書いている通り南棟と北棟に分かれています。反対側に行くためには2階にある渡り廊下を渡っていくようになっています。
中の雰囲気はこんな感じです。↓↓↓(南棟)

一般的なショッピングモールに近いです。ここの棟はざっと見た感じ食べ物関連のお店が多いようです。また、サービス関連のお店も多かったです。例、docomo、eyecity、ヤマト運用など個人的に整形外科や総合薬局などのクリニックがあったことに驚きました。
北棟の雰囲気

個人的に北棟の雰囲気が好みです。北棟は外を思わせるようなデザインの建物になっています。天井には空になっています。床も石畳のような作りになっています。ちなみに、今回は真ん中で靴を売っていましたが、ハーバリウムなどの手作り体験ができます。日にちによって体験でき物は異なります。
フィールドワークの結果
まず、南棟の人の様子です。南棟では家族ずれが多い印象でした。子供の割合が多いなと感じました。変わったお店が集まっているのも不思議だと感じた。いままであまり気にしていなかったたころに視点がいって面白かった。